介護と仕事の両立研修

「実際はここが困る」が事前にわかる

対応に大きく差がつく介護の知識

介護が必要になったときの制度についてはインターネットで調べられますが「こんなときみんなどうしているのだろう」「経済的にも精神的に続ける自信がない」など実際に直面したときに感じるお金・親族関係の問題といった介護の事情は仕事の内容、住んでいる地域、家族構成、要介護度などによって人それぞれです。

一般的な知識の説明ではなく、実際に直面したときに役立つものであるように看護・介護の現場に精通した看護師監修のもと「自分のケース」を想定する実用的な研修を提供します。

  • まずは何をする?対応フローを確認する介護保険の基礎知識をお伝えします
  • 直面して初めてわかる「親に聞いておけばよかったこと」などの事例を紹介します
  • 介護のお金はどうするべき?働きつづけるためのマネープランを考えます
  • 「介護うつ」を防ぐメンタルケアの重要性
  • 仕事と両立するための会社の制度と活用方法をナビゲートします

監修

株式会社ウェルスプラン エグゼクティブパートナー
看護師・産業カウンセラー
佐藤 優子

神奈川県立衛生短期大学卒業後、正看護師として横浜市立脳卒中・神経脊椎センター(旧脳血管医療センター)等に10年勤務。在職中産業カウンセラーの資格を取得し、株式会社JVCケンウッドにおいて産業看護士として3年従事。うつ病、適応障害で休職される職員を目の当たりにし、メンタルヘルスの必要性を痛感。神奈川県立精神医療センター勤務を経て、現在は訪問看護師として勤務している。

現代は在宅医療の移行期であり、働きつづけるために必要な介護の基礎知識、働く人の健康管理とメンタルヘルス管理の重要性を伝える活動をしている。

パッケージ/介護と仕事の両立研修
全世代向け「介護に直面したらどうする?事前に確認しておくべき制度とお金」
全世代向け~ワークショップ~「大介護時代を想定した働き方と必要なスキル」
PAGE TOP